2012年6月30日土曜日

MME June Sketches

I created based on the June sketch from My Mind's Eye blog.

MMEのblogに載っていたJune sketchでLOを作ってみました。
なんか私今月は余裕?
まあこんなことしてるからあとでひーひーするんですけどね〜





I used follow your heart collection of MME. I bought a bike for my son in April. He practiced riding a lot. So he is a good cyclist now!

MMEのfollow your heart collectionを使いました。

写真は自転車の練習をする弟くんです。
台紙のペーパーの自転車のイラストを見てから、この写真を使いたいと思ってたんです。

うちにはずーっと自転車がありませんでした。
毎日、小学校→部活→学童という生活をしているので買っても乗る機会がないし、
大きくなって必要になったらそれからでいいかなって思っていたので。
でも、あるとき弟くんが「自転車が欲しい==」と言いだしたんです。
それでようやく買いました。
彼はまあまあ運動神経がいいので、すぐ乗れるようになりました。
今では毎週土日にサイクリングをせがまれます。本当は土日は休みたいんですけどね〜(笑)

2012年6月24日日曜日

BasicGrey Konnichiwa collection *Hanami*

またBasicGreyのKonnichiwa collectionでLOを作りました。


お花見の写真を使いました。
桜に合わせて、今回はKonnichiwa collectionのグリーンとピンクのペーパーを合わせてみました。
この色合わせもきれいで好きです。
チップボードのお花はどう見ても梅なんですけどね〜
そこらへんは目をつぶってください(笑)
  

Konnichiwa collectionではあと1枚作ってるので後日アップします。

2012年6月20日水曜日

Pages of My Book chapter / 20 ----- relax

chapter 20の前に・・・

なんと前回のchapter 19でwinnerに選んでいただきました!
これまでFavに選んでいただいたことはあってもwinnerははじめて。
とてもうれしかったです。ありがとうございました。
Casket*さんからのRAKも届きました。
 


MMEの立体ステッカーとSimple Storiesのpaperはかなり好み。
他のアイテムも同じカラーコンボでコーディネートされていてまるでマンキツのようなボリュームです。
このRAKがもらえるならそれだけでチャレンジする意味があるなぁと感激しました。
 
というわけで今回も作ってみました。
今回のinspiration boardはこちら
 

このboardを見たらなぜか以前見たAnna-MariaさんのLOが頭に浮かんだ私。
そうしたら本当にゲストがAnna-Mariaさんでびっくりしました。
今回のLOもboardにぴったりな素敵なLOですよね〜 

私の作ったのはこちら
 


  
主にBGのpicadillyとkissing boothをmixして作りました。
このLO、実はMarcy Penner風にしてみたんです。わかるかな?
台紙が白じゃないって時点で違うって言われそうだけど(笑)
世の中にはいろいろなタイプの素敵なLOがあって、日頃からいろいろなLOが作れたらいいなぁと思っているので、これからもたまに違うスタイルに挑戦するかもしれません。

 「relax」はこちら

ところで、写真に写っているのは我が家の「ねむネコ」ちゃんたち。
かわいいでしょ。毎日癒されてます。
息子のお気に入りは茶色の大きいので「みかんちゃん」という名前をつけて、一緒に寝ています。ちなみに私は黒ちゃんと一緒に寝ています。

本当はPMBぐらいはBG以外で作りたかったんだけど(在庫が減らないから)、
思ってたよりほのぼのとした感じに作れてこれはこれで満足しています。
楽しいチャレンジをありがとうございました。

2012年6月16日土曜日

June 2012 flickr Friends : Chevrons

BasicGreyのblogでは毎月1日にテーマを決めて、それで作ったLOを募集しています。
今月のテーマは、"Chevrons"(シェブロン)。
今SB界で流行に流行っているあのギザギザのことです。

私も1枚作りました。


 
PB&J collectionで作りました。このcollection、赤と青と黄の組み合わせがこれからの季節、夏にぴったりです。
このcollectionにはchevron柄のペーパーがいくつか入っているのでそれをそのまま使ってもいいんですが、もう一工夫ほしいなと思って黄色のペーパーを切って大きなchevronを作り、その上に小さなchevronを重ねてみました。
 
キャンプで川遊びしているときの写真です。まわりにトンボがたくさん飛んでいたので、いつもなら蝶を貼っているところをかわりにトンボを切り抜いて貼ってみました。
 
みなさんもchevronをLOに取り入れてみてくださいね。そして、作ったらぜひBasicGreyのFlickrに投稿してください。月末にfavに選ばれると、BasicGreyのグッズがもらえますよ〜。
みなさんの参加をお待ちしています。

2012年6月13日水曜日

マンキツ大感謝祭&CS#211

今mixiコミュの「マンキツ研究所」でマンキツ大感謝祭が開催されています。
前回はじめてマンキツ消費dayに参加できたので、今回も参加したいなぁと思い
なんとか1枚作りました。
なので・・・ごめんなさい!この1枚だけです。マンキツ大感謝祭は5日間開催されるのであとは他の方の作品を楽しませていただきます!
 

casket*さんの2月のキットで作りました。
Creative Scrappers #211のスケッチを使ってます。
CSのDTを終えてからはじめてCSのスケッチで作りました。
なんと8ヶ月ぶり。今までも作りたかったんだけどとにかく時間がなくて。
これからはちょくちょく作っていけるといいかなって思ってます。


 
ダイカットをひたすら重ねてます。
 
写真はお兄ちゃんの中学の入学式のときのものです。
そう、お兄ちゃんは今年中学生になったんです。早いもんですねぇ〜
中学は毎日大変そうです。部活は遅くまであるし、宿題はたくさん出るし、定期試験もあるし・・・
はじめは親の私も中学のシステムがよくわからなくて大変でした。名古屋出身じゃないし、昔とは違うし・・・
でも、やっと最近慣れてきました。今は6月末の期末テストにむけて息子の尻をたたいています(笑)

2012年6月8日金曜日

Think Technique : Origami part2

前回の記事で紹介したおりがみを取り入れたLOの続きです。

前回紹介した蝶もいいんですが、もっと日本人なら誰でも知っているような典型的なおりがみを紹介したいなぁと思いました。
鶴なら誰でも知っているけれど、LOに取り入れるのは難しいし・・・
で思いついたのが、しゅりけん!これならきっとみんな知ってるし、厚みもないからLOに取り入れるのも簡単なはず!ということで作ったのがこのLOです。



このLOのために、ゴールデンウィークの旅行先を伊賀上野に決めました。
ここは、言わずと知れた伊賀忍者の里。忍者博物館でいろいろな道具を見たり、忍者ショーを楽しんだりできます。このときは忍者フェスタというのをやっていて、忍者衣装を着たり、町中に点在する道場でいろいろな忍者修行をすることができました。うちの子なんて何回手裏剣を投げたことか。
夜は伊賀牛の焼き肉を食べました。おいしかった〜
不純な動機で旅行先をここに決めたけど、子どもも夫もかなり楽しめたようで、ここにして大正解でした。

おりがみの話にもどりますが、折り図はこちらです。


こちらの折り図は、おりがみ作家の新宮文明さんのHPおりがみくらぶから許可をいただいて、改変、転載させていただきました。このサイト、いろいろなおりがみの折り方が載っているだけではなく、なんと日本語以外の5カ国語の説明があるのです。「おりがみを紹介しよう」って決めたけど「英語でどう説明しようか」と悩んでいたときに、こちらのサイトを見つけて本当に助かりました。オリジナルから変えたところは、細長い紙から折り始めるというところです。SBの紙っておりがみの紙にくらべるとずっと厚くて、正方形からはじめると最後折りにくくなってしまうんです。なので、みなさんもSBの紙でおりがみをするときは気を付けてくださいね。

おりがみを使ったLOを2つ紹介しましたが、まだまだSBに使えそうなおりがみはたくさんあると思います。いいのがあったらぜひ教えてくださいね。

2012年6月4日月曜日

Think Technique : Origami part1

5月29日のBasicGreyのblogおりがみを取り入れたLOを掲載していただきました。




うちの子は学童に行っているのですが、毎年2月に昭和区内の学童が集まってコマ大会が開催されます。そのときに囲碁やけんだまなどの伝承遊びのコーナーも併設されていて、試合をしていない時間も子ども達が楽しめるようになっています。そのコーナーの一画におりがみコーナーがあります。そこで息子が折っていた蝶を見て私はピンときました。「これはSBに使える!(にやっ)」
そのときと同じ折り方でkonnichiwa collectionのpaperで作った蝶が上のLOの右上にある蝶です。



こちらが折り図です。英語ですが、おりがみに慣れ親しんでいる日本の方なら絵だけでわかりますよね。一応説明すると2枚の紙を段々に折って、モールでとめただけです。簡単ですので、みなさんも作ってみてくださいね!ただ、モールは多分アシッドフリーではないので、写真に触れないようにお気をつけ下さい。

この折り図を作るためにいろいろ調べていたら、おもしろいことがわかったので紹介しちゃいます。

(豆知識 その1)
この折り紙で使っているモール。「英語ではなんて言うんだろう?」って検索してみたけど「モール」ではどうしてもひっかかってこない。それで、いろいろ調べたらモールはアメリカでは「パイプクリーナー」と言うらしいことがわかりました。どうもパイプを掃除するのに使っていたらしいのですが、今では「クラフト用パイプクリーナー」というのがあるみたいで、クラフトショップに並んでいました。

(豆知識 その2)
モールでググったところ、「モールアート」というのを見つけました。どうもモールを曲げたりねじったりして動物を作るというものらしいんですけど、すごくかわいいんです。昆虫シリーズもあって、息子はすごく欲しがっていました。時間ができたらやってみたい!


このprojectのためにもう1枚作ったのですが、そちらは後日紹介します。